競輪の決まり手とは?(意味)
競輪でレーサーが勝つためには様々な戦略が必要となります。特に競輪は自らの足で進むレースですから体力のペース配分などが重要となってきます。
競輪は1948年小倉競輪競争が発祥でその歴史は70年にも及び70年の歴史の中で確立された戦略パターンは大きく分けてに3つありそれぞれ、「先行タイプ」、「追い込みタイプ」、「捲りタイプ」となり戦略パターンによって「決まり手」も変わってきます。
競輪の逃げとはどんな決まり手?
競輪の逃げが強いのはどんな場面?
逃げが強いケースは、出場選手が体力を温存して残り2周で抜くタイプが多いとアドバンテージが取れるので勝ちやすくなります。
競輪の逃げが弱いのはどんな場面?
逆に逃げが弱いケースは、常に先頭を走り続けなければならないので同じタイプが複数いると競り合いが発生し体力を消耗しきってしまうので負けてしまう場合が多いのです。
競輪の捲りとはどんな決まり手?
競輪の捲りが強いのはどんな場面?
捲りが有利ケースは、コースの直線が長いもしくは先頭を走るタイプが複数人いるときです。
競輪の捲りが弱いのはどんな場面?
逆に捲りが不利なケースは、後方で抜き去るタイプが密集することでラスト一周になった時に抜ける道が失われるケースになります。
競輪の差しとはどんな決まり手?
競輪の差しが強いのはどんな場面
差しが有利なのは直線が長いだけでなく、逃げや捲りを得意とする選手が複数存在することで抜けるコースが空きやすい状態になった時です。
競輪の差しが弱いのはどんな場面?
逆に捲りが不利なのは同じタイプの選手が複数いる場合や、直線まで後方にいるので捲り選手が大外から仕掛けるのを妨害できないと道が阻まれて動けなくなります。
競輪のマークとはどんな決まり手?
競輪のマークが強いのはどんな場面
マークが有利なのは、有力選手が1着を獲得する展開になった時になります。
競輪のマークが弱いのはどんな場面
逆にマークが不利なのは、展開通りにならずに有力選手が後塵を拝する展開になった時です。
出走表の決まり手の見方
競輪で賭ける際に重要な決まり手の見方は、出走表に書かれている情報を見ます。出走表には選手の名前と枠番と車番そして競走得点が書かれているのですが、その右端に一文字で逃と捲と差そしてマと表記されているのです。この一文字で書かれているのが、競輪の決まり手になります。選手ごとに一文字で書かれている欄の数字の数が多ければ、その戦術が選手の特徴ということになるのです。数字が多ければ、その通りの展開になるので予想が立てやすくなります。
競輪場別の1着の決まり手比率
北日本
-
-
函館競輪場の決まり手
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 58% |
捲り | 25% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 36% |
差し | 35% |
捲り | 12% |
逃げ | 16% |
-
-
青森競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 54% |
捲り | 27% |
逃げ | 19% |
2着の決まり手 | |
マーク | 40% |
差し | 30% |
捲り | 13% |
逃げ | 16% |
-
-
いわき平競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 59% |
捲り | 26% |
逃げ | 15% |
2着の決まり手 | |
マーク | 33% |
差し | 37% |
捲り | 15% |
逃げ | 15% |
関東地区
-
-
弥彦競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 57% |
捲り | 26% |
逃げ | 16% |
2着の決まり手 | |
マーク | 39% |
差し | 34% |
捲り | 13% |
逃げ | 14% |
-
-
前橋競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 49% |
捲り | 27% |
逃げ | 24% |
2着の決まり手 | |
マーク | 40% |
差し | 24% |
捲り | 13% |
逃げ | 23% |
-
-
取手競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 57% |
捲り | 22% |
逃げ | 20% |
2着の決まり手 | |
マーク | 41% |
差し | 31% |
捲り | 13% |
逃げ | 14% |
-
-
宇都宮競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 66% |
捲り | 18% |
逃げ | 16% |
2着の決まり手 | |
マーク | 34% |
差し | 39% |
捲り | 11% |
逃げ | 16% |
-
-
大宮競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 62% |
捲り | 23% |
逃げ | 15% |
2着の決まり手 | |
マーク | 34% |
差し | 40% |
捲り | 13% |
逃げ | 13% |
-
-
西武園競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 51% |
捲り | 28% |
逃げ | 21% |
2着の決まり手 | |
マーク | 42% |
差し | 30% |
捲り | 12% |
逃げ | 16% |
-
-
京王閣競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 54% |
捲り | 29% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 39% |
差し | 32% |
捲り | 12% |
逃げ | 17% |
-
-
立川競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 55% |
捲り | 28% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 39% |
差し | 33% |
捲り | 13% |
逃げ | 15% |
南関東地区
-
-
松戸競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 43% |
捲り | 32% |
逃げ | 25% |
2着の決まり手 | |
マーク | 42% |
差し | 27% |
捲り | 14% |
逃げ | 17% |
-
-
千葉競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 64% |
捲り | 19% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 36% |
差し | 42% |
捲り | 10% |
逃げ | 12% |
-
-
花月園競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 55% |
捲り | 27% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 35% |
差し | 35% |
捲り | 14% |
逃げ | 16% |
-
-
川崎競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 60% |
捲り | 24% |
逃げ | 16% |
2着の決まり手 | |
マーク | 39% |
差し | 33% |
捲り | 14% |
逃げ | 14% |
-
-
平塚競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 58% |
捲り | 25% |
逃げ | 16% |
2着の決まり手 | |
マーク | 35% |
差し | 37% |
捲り | 13% |
逃げ | 15% |
-
-
小田原競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 49% |
捲り | 31% |
逃げ | 19% |
2着の決まり手 | |
マーク | 40% |
差し | 25% |
捲り | 15% |
逃げ | 20% |
-
-
伊東競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 49% |
捲り | 28% |
逃げ | 23% |
2着の決まり手 | |
マーク | 42% |
差し | 23% |
捲り | 15% |
逃げ | 20% |
-
-
静岡競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 50% |
捲り | 32% |
逃げ | 18% |
2着の決まり手 | |
マーク | 39% |
差し | 31% |
捲り | 14% |
逃げ | 16% |
中部地区
-
-
一宮競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 59% |
捲り | 23% |
逃げ | 18% |
2着の決まり手 | |
マーク | 39% |
差し | 30% |
捲り | 13% |
逃げ | 17% |
-
-
名古屋競輪場の決まり手比率
-
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 53% |
捲り | 29% |
逃げ | 18% |
2着の決まり手 | |
マーク | 37% |
差し | 31% |
捲り | 14% |
逃げ | 18% |
-
岐阜競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 58% |
捲り | 27% |
逃げ | 14% |
2着の決まり手 | |
マーク | 38% |
差し | 33% |
捲り | 13% |
逃げ | 16% |
-
大垣競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 55% |
捲り | 24% |
逃げ | 21% |
2着の決まり手 | |
マーク | 40% |
差し | 31% |
捲り | 10% |
逃げ | 19% |
-
豊橋競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 60% |
捲り | 22% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 35% |
差し | 31% |
捲り | 15% |
逃げ | 19% |

-
富山競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 35% |
捲り | 40% |
逃げ | 24% |
2着の決まり手 | |
マーク | 40% |
差し | 23% |
捲り | 15% |
逃げ | 22% |
-
松阪競輪場の決まり手
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 57% |
捲り | 26% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 37% |
差し | 34% |
捲り | 14% |
逃げ | 15% |
-
四日市競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 56% |
捲り | 29% |
逃げ | 15% |
2着の決まり手 | |
マーク | 38% |
差し | 35% |
捲り | 14% |
逃げ | 14% |
近畿地区
-
福井競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 51% |
捲り | 31% |
逃げ | 18% |
2着の決まり手 | |
マーク | 38% |
差し | 27% |
捲り | 18% |
逃げ | 17% |
-
大津競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 64% |
捲り | 23% |
逃げ | 13% |
2着の決まり手 | |
マーク | 34% |
差し | 39% |
捲り | 14% |
逃げ | 13% |
-
奈良競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 42% |
捲り | 33% |
逃げ | 25% |
2着の決まり手 | |
マーク | 46% |
差し | 23% |
捲り | 13% |
逃げ | 18% |
-
向日町競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 55% |
捲り | 27% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 38% |
差し | 33% |
捲り | 14% |
逃げ | 15% |

-
和歌山競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 58% |
捲り | 22% |
逃げ | 20% |
2着の決まり手 | |
マーク | 37% |
差し | 32% |
捲り | 14% |
逃げ | 17% |
-
岸和田競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 51% |
捲り | 29% |
逃げ | 19% |
2着の決まり手 | |
マーク | 39% |
差し | 27% |
捲り | 16% |
逃げ | 17% |

中・四国地区
-
玉野競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 58% |
捲り | 25% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 36% |
差し | 34% |
捲り | 11% |
逃げ | 19% |
-
広島競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 57% |
捲り | 27% |
逃げ | 15% |
2着の決まり手 | |
マーク | 40% |
差し | 28% |
捲り | 18% |
逃げ | 14% |
-
防府競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 44% |
捲り | 29% |
逃げ | 27% |
2着の決まり手 | |
マーク | 49% |
差し | 17% |
捲り | 14% |
逃げ | 20% |
-
高松競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 57% |
捲り | 23% |
逃げ | 20% |
2着の決まり手 | |
マーク | 35% |
差し | 31% |
捲り | 15% |
逃げ | 19% |
-
観音寺競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 58% |
捲り | 25% |
逃げ | 16% |
2着の決まり手 | |
マーク | 34% |
差し | 34% |
捲り | 14% |
逃げ | 17% |
-
小松島競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 60% |
捲り | 24% |
逃げ | 15% |
2着の決まり手 | |
マーク | 33% |
差し | 35% |
捲り | 16% |
逃げ | 16% |
-
高知競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 58% |
捲り | 25% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 38% |
差し | 34% |
捲り | 17% |
逃げ | 11% |
-
松山競輪場の決まり手比率
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 56% |
捲り | 26% |
逃げ | 18% |
2着の決まり手 | |
マーク | 39% |
差し | 29% |
捲り | 13% |
逃げ | 19% |
九州地区
-
小倉競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 52% |
捲り | 29% |
逃げ | 19% |
2着の決まり手 | |
マーク | 38% |
差し | 28% |
捲り | 15% |
逃げ | 19% |
-
久留米競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 49% |
捲り | 30% |
逃げ | 21% |
2着の決まり手 | |
マーク | 38% |
差し | 32% |
捲り | 15% |
逃げ | 15% |
-
武雄競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 60% |
捲り | 26% |
逃げ | 14% |
2着の決まり手 | |
マーク | 34% |
差し | 35% |
捲り | 17% |
逃げ | 14% |
-
佐世保競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 50% |
捲り | 27% |
逃げ | 23% |
2着の決まり手 | |
マーク | 41% |
差し | 28% |
捲り | 11% |
逃げ | 20% |
-
別府競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 53% |
捲り | 27% |
逃げ | 20% |
2着の決まり手 | |
マーク | 38% |
差し | 28% |
捲り | 15% |
逃げ | 18% |
-
熊本競輪場
1着の決まり手 | |
---|---|
差し | 62% |
捲り | 21% |
逃げ | 17% |
2着の決まり手 | |
マーク | 36% |
差し | 32% |
捲り | 14% |
逃げ | 17% |